ガラス瓶を洗ったり木箱に詰めて運んだりする作業は
観てて危なっかしい;
そりゃ雇い主の気持ちもわかるワ(笑)
2011.09.
オエビで初めて描いた?OP模写のマルコ
2007.
マルコ in バイアブランカ。
ああ、もう、メレッリ?おじさん見ていて、
「いいぞ、ペッピーノ、もっとやれ〜!!」みたいな感じだった(怒)
ペッピーノさんの一発は観てる私達の気持ち、
気付かないマルコに可哀想の一言に尽きない;;;
アルゼンチンって寒い所なのね・・
2011.10.
マルコ、トゥクマンへの道。
足のけががリアルで、人や動物の死にもウッときましたが、
ケガの描写もキツかった;
ラッキーだったりアンラッキーだったり。
マルコの旅、大変だったと思う。
2011.11.
マルコが密航??!
シチュー?バッシャ―――ンなシーン!
2011.09.
ヴェノスアイレスに着いてから災難続きのマルコだったけど
ペッピーノ一座との再会でかなり一安心v
でも先日はピューマの回や酔っ払いガウチョとか結構怖かった
肝心の大人のペッピーノさんが頼りなくて(^^;)
いや、本人は必死なんだけど(^^;;)
マルコも男の子だからかスゴイ頑張ってる感が伝わって
不安とか、フィオリーナ達には明かせない男同士な様子がよかったvvv
それにしても、車輪の軸が曲がって ペッピーノさん、車輪を外してしまい。
それを元に戻すんだ〜!とマルコとフィオリーナに協力してもらうのは良いけど
途中何回もフィオリーナが
積み荷を持ち上げたり、車輪を持ち上げたりの行ったり来たりが
すごく不憫で(^^;)
2011.10.
お前が医者になれるかな?!
弟をからかうトニオ兄さん、カワイイ^^
聴診器の事は何も言わないで(笑
2011.11.
リベンジ。
マルコとアメディオのサイズ差がおかしかったので。
あと、どうもまだ自己流になってなかったので
今回のは納得のいく自分絵。
でも前回と同様、足が長すぎる(^^;)
2012.01.
レオナルドコック長もお気に入り、
マルコ、フォルゴーレ号のボーイとか厨房補佐になる?!
2011.10.
前から気になっていた地名と位置関係。
ヴェノスアイレスからだけど・・・。
全話視聴後に改めて確認。
地図を見てみないとなかなか分からないものです、
旅の大変さと、その距離と、無駄足(笑)と^^;
ちょっとED風^^
2011.11.
母さん!!!
お願いだから、いたら返事してよぉぉぉ!!!
イタリアの星でカンパしてもらい
やっとコルドバにたどり着いて。
後半最後にやっと見つけた家の扉先で
マルコの安堵があっという間にかき消されてしまう演出に泣けた(TT)
2011.11.
エミリオとアイスクリーム売り
2011.09.
最後の草原のマルコ。
ポンチョに夜明けの風はらませて!
ばあさま、難しかったヨ。
2012.01.